top of page
検索

地蔵盆、賑やかでした

  • 執筆者の写真: ぽくぽく市 称名寺
    ぽくぽく市 称名寺
  • 2016年8月25日
  • 読了時間: 2分

昨夜8月24日は称名寺の地蔵盆でした。

心配した天気も雨雲はどこかに去り、地蔵和讃、法要、数珠繰りにもたくさんの方が参加してくれました。

境内でやくらを組んで行った盆踊りは、今年は住職が太鼓に挑戦。

ぽくぽく市でお世話になっている文道さんと野中さんがにぎやかしにお店をかまえてくださり、お祭らしい雰囲気をつくってくださいました。  太鼓の音が響く中、近隣住民の方や地元の踊り保存会の皆様など、たくさんの方にお越しいただいて、にぎやかなお祭となりました。

 今年も新たに生まれたお子さんの名を書いた提灯を4つ上げることができました。

去年の地蔵盆の日に生まれた私たちの娘の提灯も無事に上げることができました。地域の方との交流の時間には、もう眠っている娘のために、みなさんからハッピーバースデーの歌を歌っていただきました。 地蔵和讃の歌詞に想いを馳せると、こうして1年無事に大きくなってくれたこと、見守ってくださった皆様・仏様に心から感謝の気持ちでいっぱいになります。同時に、お子さんを若くして亡くされた皆様の深い悲しみ、お地蔵様にすがる気持ちが確かな重みで伝わってきます。  地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。

来年もまた、8月24日に新たな命の誕生を祝い、迷える魂を救える祭ができることを願います。

を行いました。


 
 
 
注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2014 浦戸称名寺。Wix.comを使って作成されました

0569-82-1032
(称名寺)
  • Wix Facebook page
連絡先はこちら
bottom of page