top of page
検索

大般若転読法要を行いました

  • 執筆者の写真: ぽくぽく市 称名寺
    ぽくぽく市 称名寺
  • 2016年1月29日
  • 読了時間: 1分

昨日、1月28日は本堂にて毎年恒例の大般若転読法要を行いました。

みなさまがよく耳にされたり、読まれるのは「般若心経」かとおもいます。般若心経は600巻ある大般若経典を266文字で凝縮させたものです。大般若経典は、西遊記で登場する三蔵法師がインドへ渡り中国へ持ち帰った経典です。その大般若経典を速読法を用いて複数の僧侶で短時間に読み上げるのが大般若転読法要なのです。

今年は蓮花院のお弟子様、常福院ご住職様、超世院ご住職様、常楽寺のお弟子様4名をお招きし、住職と合わせて5名の僧侶で法要を盛大に執り行うことができました。 毎年お参りに見える檀信徒の方からも、「今年は豪華で参加した甲斐があった。」とうれしいお声をいただきました。

(法要の写真がおさめられず残念です…! )

画像の涅槃図は、称名寺本堂にて2月15日ごろまで展示しております。お参りにお越しの際は是非ご拝観ください。


 
 
 

Comments


注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2014 浦戸称名寺。Wix.comを使って作成されました

0569-82-1032
(称名寺)
  • Wix Facebook page
連絡先はこちら
bottom of page